[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日記書くのが久し振りな気がしますが、私は今日もいろいろ追い詰められつつ元気に生きてます。
去年よりも落ち着いてる…まだ発表資料出来上がってないのに…。
新刊を買うためにバイト後に自転車で夜道を突っ走って本屋に向かった発売日当日。
予約もきちんと済ませて正に「完っ璧だ!」な状態で浮かれながらきちんと購入して読みましたよ、ええ読みましたとも。
何ですかあの最終兵器は。何なんですかあの最終兵器は…!
折り畳みでちょっと感想叫んできます。ちょっと落ち着いてひとまず別の話題に移りたいと思います。
書きたい事溜め込むからこうなるんだよ私…!
昨日はサークルの方で大学祭の前夜祭(という名の食事会)があったので参加してきました!
前夜祭前に私の学年の女子だけで集まってカラオケに行ってきたんですけど、私は見事に「やってくれるぜ大賞」を受賞してしまった模様です。
私の歌う順番が、ほんわかしてて可愛らしい声で大.塚.愛さんの曲を歌ったりするような子の後だったんですが、その後に遠慮なくとんでもない曲を投入してましたすみません。
予約リストが画面に出る度に「え、ちょ、誰この曲入れたの?」→黙って手を挙げる→「ちょっと抹茶さーん(笑)」的なやりとりがその内「やっぱり君か(笑)」な感じに変わりました。
でも最終的に皆一曲は何かしら爆弾投入してたじゃないか…私だけじゃないよ皆…。
ただ私の前の子のほんわかしてる空気を壊してたからそう思えるだけだよ…。
そして前夜祭の方では初めてまともにお酒を飲みました。
抹茶の入ったカクテルを頼んだら皆に「共飲みだ」「共飲みだ」って言われました。
共飲みって(笑)
帰れなくなると困るので弱いお酒一杯とノンアルコール一杯で止めといたのですが、酔ってても酔ってなくても高いテンションを持続させて久々知を語るのには変わりないようです。
雷壷さんとても巻き込んですみません…でもきっとまた授業で会ったら突撃するよ…。
そして前夜祭から帰ってきてミモトさん宅のお茶会にお邪魔させて頂いてました!
新刊のお話が出来て楽しかったです、また改めてご挨拶に伺いますのでー!
予告通り続きで46巻の感想叫んでます。大いにネタバレしてますのでご注意くださいませ。
自分の思うままに書いたので突っ走ってます、ネタバレしてますのでご注意くださいませ。
箇条書きになってます。
46巻感想
・まさかの序盤からタソガレドキだと…!
・本当に文書で文句を提出しようとする諸泉君
・「チョーくん」「簿っちゃん」と呼ばれる諸泉君
・タソガレドキ忍者達のこんな関係が微笑ましいと思います
・忍たま達が集合してると真っ先に久々知を探す私
・久々知がいたー!
・しかも喋ってる!序盤からクライマックスな気分ってこういう事か…!
・五年生が集まってる!
・正に五年生コレクション
・流石三郎初っ端から変装名人
・伊作の扱いが「仕方ない」…
・保健委員の子可愛いよ本当可愛いよでもちょっと伊作の扱い(笑)
・すごいスリルとサスペンス発言伏木蔵
・小平太に引っ張られながらも冷静に地図を読む金吾
・慣れてるんだね金吾…
・一つの画面に久々知が二人…だと…!
・三郎の能力の有効活用法
・三郎様本当にありがとうございます
・久々知がいっぱい…!
・左近が縮尺の解説をこなしててときめいた
・その後に現在地が分かんない発言する左近
・地図が読めない左近に更にときめく
・手入れをサボってた左近可愛い
・綾部の穴に対する拘り
・雷蔵の笑顔
・作兵衛の喜三太の引き留め方はとても慣れている
・普段は左門と次屋にそうしている訳ですか
・三木ヱ門の自己紹介
・伊作・伏木蔵ペアと雑渡さんのやりとり
・伏木蔵の雑渡さんに対する懐き具合
・まさかの雑炊
・金吾の小平太に対する突っ込みの鋭さについて
・金吾、何て鋭い突っ込みなんだ…!
・綾部のトラップ講座を定期的に受講したい
・綾部と金吾のやりとりが和む
・「おー」が可愛い綾部
・その後すぐに男前発言な綾部
・タヌキ汁はやだな発言綾部と竹谷のやりとり
・自己紹介がとても爽やか竹谷
・虫は食べるんだね竹谷
・黙殺された綾部の突っ込み
・綾部に虫の頭をぶつける竹谷と綾部の表情
・罠解除の確認をされる綾部の不満そうな顔
・下級生コンビについてきちゃった諸泉君
・タケノコ掘る長次の可愛さ
・土井先生に謝られてる伊作の表情の可愛さについて
・9年目のプリンス!
・そうかプリンスか…プリンスなのか…
・じゃあ勘ちゃんはプリンセスなんでしょうか…
・勘ちゃんは可愛いと思います
・五年の輪にとても上手く溶け込んでますいい子です
・団蔵の突っ込みは可愛いです
・湿気で爆発した雷蔵の髪の毛
・三郎、問題はそこなのか
・三郎の変装に対する意識の高さ
・頑張る三年生
・やる気のない綾部
・体操座りで穴に入ってる綾部
・えきさいてぃんぐ~という伏木蔵
・「あっちの森です」「森はこっちだよ」
・次屋と作兵衛のやりとりは悶えずにいられない
・微笑ましい四郎兵衛
・トモミちゃんの六年の紹介の仕方
・六年生達のその呼び名は最早学園内に定着してるんですかそれちょっと詳しく
・応援席の紹介ひどい(笑)
・そして再び五年生のターン!
・三郎新しいお約束作った(笑)
・ちょっと三郎落ち着こうか
・「伊作先輩のバカ~」の時の三郎の表情
・タソガレドキ忍者の持っている人形が気になる
・三郎の素顔に皆食い付きすぎ
・その目の輝き可愛いです
・三郎の不敗神話について詳しく知りたい
・息の合わない久々知と竹谷
・16年目にして躊躇いなく脱いだ勘ちゃん
・予算会議に引き続き背中に虫が入る久々知
・五年い組はお色気要員なんですね把握しました
・布にくるまれた五年三人
・大きさの問題なのか小平太
・仙蔵何処にそんな大きいの持ってたの
・食満はよく突っ込み頑張った
・思えば六年の突っ込み役って文次郎と食満だけ…
・ギンギンレシーブ
・レシーブとともに戻ってくる諸泉君
・滝の台詞を奪う綾部と怒る滝
・伏木蔵雑渡さんに懐きすぎ
・とても可愛いじゃないかどうしてくれる
・雑渡さんと諸泉君の「一生ついていきます」「定年まででいいから」のやりとり
・最後の長次の台詞に感動
・きり丸のためだったんだね長次…
・おまけに竹谷がきて嬉しいです
・予告がとても気になる感じですね
・勘ちゃんを巡って委員会バトルですか勘ちゃんってば罪な男!
・やっぱり全体的に五年生コレクションですね
書き終わってから思いました、私一体どれだけ書いたの…。
五年生コレクションという言葉は、新刊発売後にたまたまサークルの後輩に会った時に一番最初に言われた言葉です。
とてもしっくりきたので使わせて貰ってます。いい言葉ですね五年生コレクション…!
それでは、ここまでお付き合い下さって本当にありがとうございました!